午後から行なった、はさがけの様子をご紹介します!
【はさがけ】
木材や竹などで作られた稲架木(はさぎ)に、さきほど刈りとった
稲の束を掛けて天日干し(自然乾燥)していきます。
↓これが稲架木です!
地域によっては、稲掛け(いねかけ、いなかけ)や、
稲架(はざ、はせ、はぜ、はで)など呼び方も様々
最近では、機械で乾燥させるところが多くなり、
はさがけをしているところは少なくなって来ているようです。。。
はさがけ米は、手間がかかっている分
さらに美味しいのです!!( ̄^ ̄)ゞ
日本国米のHPで詳しく紹介しているので、見てみてください^^
(この記事の最後にリンク貼ってあります!)
午後からは二手にわかれて稲刈りと同時進行で行ないました d(^_^o)
↓ ↓ ↓
①稲の束をひとつ手にとります。
②半分にわけます。
③掛けます。
この繰り返しです。
下から1~3段目までは、手が届く高さですが
4段目になると届かないのでハシゴを使って掛けていきます。
ここからは1人は掛ける役、もう1人は稲を渡す役、と
2人1組になって作業を行なっていきます。
私は出来ないのですが、慣れている人は・・・
投 げ ま す ! (゜◇゜) おぉ・・・!!!
ちなみに私もやりましたが、全然届きませんでした・・・(´・ω・`)ショボーン
2日かけて、はさがけ作業終了!!
ここから約2週間程度天日干しして、脱穀します。
その時は、またブログにアップしていきたいと思います!
―― 日本国米HPリンク ―――
【天日干しコシヒカリとは】
http://www.niigata-kome.jp/tenpihoshi/
【天日干しコシヒカリ 手間と労力】
http://www.niigata-kome.jp/tenpihoshi-2/
【天日干しコシヒカリ 運搬と乾燥】
http://www.niigata-kome.jp/tenpihoshi-3/
↑冒頭で書いた天日干しについてのページです。
お時間あるときにでもぜひ見てみてください♪
by新米社員トガシ
おいしいお米、新潟米の通販、岩船産コシヒカリを産直でお届けする日本国米